SSブログ

11月購入のiPhone6S 製品交換 [Mac]

土曜日に電話して本日午後交換用製品を受け取りました。
先ほどiPhone6Sのファームウェアを最新にして、バックアップファイルから復元しました。
後は指紋登録でOKかな。無線LANも動いたし。

交換の理由は通話しているときに、相手の声がビッて聞こえるんです。
一ヶ月ほど前にサポートに電話したのですが、女性がでてビッて聞こえる意味がどうにも判らないみたいで。
土曜日のサポートでは男性の方が応対に出てビッて聞こえる意味がわかり、逆にビッて聞こえるのが判るんですね。と言われました。
即交換対象にしてもらいました。

青森県弘前市まで行けば即日交換できますが、ここ鹿角市から車で1時間かかるし、またそこで待たされビッているいないの問答があるので、在宅交換プログラムを選択した次第です。

まだ誰とも通話していませんが、症状が出ないことを期待します。。。
[手(チョキ)]
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鳥見 米代川 [鳥見]

米代川の花輪駅辺りの溜まりに、カワアイサを見に行ってきました。
居たのは、オス2匹、メス1匹です。
ミラーレンズを持って行きましたが、川の流れにいるので微妙にぶれるのと、ミラーレンズでF値が暗くピントが合わせにくい部分で、またまた眠い写真に。。。
(涙)
あー、写真下手ですね。
S_DSC_0112.JPG

Webアクセス解析ソフト Webalizerのインストールと設定 VineLinux6 [PCネタ]

自宅サーバ-で外部からのアクセス解析をしたいので、Webalizerをインストールしてみました。これはApache2のアクセスログを視覚的に表示してくれるソフトです。
VineLinux6のパッケージに入っているので、
----------
#apt-get update
#apt-get upgrade
----------
を行ってから、
----------
#apt-get install webalizer
----------
で下記の場所へインストールされます。

webalizer本体の場所:/usr/bin/webalizer
設定ファイルの場所:/etc/webalizer.conf
作成されたフォルダ:/home/httpd/html/webalizer
設定ですが、
----------
#vi /etc/webalizer.conf

LogFile /var/log/apache2/access_log ← access_logのパス
OutputDir /home/httpd/html/webalizer ← 解析結果が閲覧できるディレクトリ
HistoryName /home/httpd/html/webalizer/webalizer.hist
Incremental yes ← 解析結果を保存する設定
IncrementalName /home/httpd/html/webalizer/webalizer.current
HostName www.xxxx.ne.jp ← 解析対象ホストネーム
PageType php ← 追加する拡張子
----------
次に統計結果ファイルを作成します。
#/usr/bin/webalizer -c /etc/webalizer.conf

これで、 /home/httpd/html/webalizerに解析結果のファイルが作成され、Web上からそのディレクトリにアクセスすると、解析結果が閲覧できます。

解析結果の更新を自動化する方法ですが、
----------
#vi weblizer.sh
でwebalizer.shというファイルを作成し、下記の2行を書きます。

#!/bin/sh
/usr/bin/webalizer -c /etc/webalizer.conf

そしてwebalizer.shに実行権限を与えます。
#chmod 755 webalizer.sh

次にcronの編集をして、夜中の0時に解析ファイルの更新を実行します。
#vi /etc/crontab

00 00 * * * /root/webalizer.sh
----------
最後にcrondをリスタートします。
----------
#/etc/rc.d/init.d/crond restart
----------
これでhttp://設定されているホスト名/webalizer/にアクセスすると、12ヶ月前からのアクセス統計の解析結果を見ることが出来ます。

ちゃんちゃん!

鹿角市 寿ドライブイン 味噌ラーメン 2016年2月12日 [飲食]

昨日親友と昼食を食べに寿ドライブインへ行ってきました。
12時前には店に入っていたので、まだがらがら。
久しぶりの味噌ラーメン、ニンニクがっつりです。
また機会があれば食べに行きたいですね。[手(チョキ)]
S_IMG_0421.JPG
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今更ながら、フライフィッシング教書ゲット [フィッシング]

昔、フライフィッシングを始めてからしばらくして読んだ記憶がある書籍です。
先日アマゾンで見かけて、懐かしい、忘れていることは無いのか?の為に、中古本をゲットしました。
これを読んで今年は、もっと数を釣りたい、もっと大きいのを釣りたい、に取り組みたいと思います。
[手(チョキ)]
S_P2120001.JPG


フライフィッシング教書 初心者から上級者までの戦略と詐術のために

フライフィッシング教書 初心者から上級者までの戦略と詐術のために

  • 作者: シェリダン・アンダーソン
  • 出版社/メーカー: 晶文社
  • 発売日: 1979/02/01
  • メディア: 単行本


市内数カ所回ってきました。鳥見 2016年2月12日 [鳥見]

大湯川小坂川根市川ストーンサークルを回ってきましたが、今日見れたのは
・オオハクチョウ
・マガモ
・カルガモ
・ヒヨドリ
ノスリ
ホオジロ
だけですねぇ。。。

ほんとうに野鳥が見れないです。
[もうやだ~(悲しい顔)]

レフレックス1000mmの画像です。なんか眠い写真ですよね。一応ごつい三脚は使っているのですが。
DSC_0060.jpg

鹿角市大湯温泉黒森山 星見 2016年2月11日 [デジカメ]

先ほど行ってきました。オリンパスE-3に18-125 F3.5-5.6持って。
死ぬほど寒かったです。手と足先が痛くなってくるし。。。
(涙)
ホッカイロ持って行けば良かったと後悔を。

冬の星座のオリオン座の写真です。次回行くときはもう少し明るいレンズ持って行きたいですね。
有ったっけかなぁ。。。
有りました。タムロンの17-50 F2.8が。
でも、これってソニーのαマウントなので、ボディはNEX-6になってしまうけど、まぁ良しとしましょう。
特定の星座写すのなら、90ミリマクロもありかなと。F2.5ですしね。。。
正直赤道儀が欲しいですね。シャッター時間30秒ではこんなもんしか撮れないのかなぁ。
でも、5分くらいの場所なのですが、タヌキさん3匹と会えたので、ラッキーかな。
P2110680.jpg

黒森山へは車で5分程度の場所なのですが、タヌキさん3匹と会えたので、ラッキーかな。

鳥見 鹿角郡小坂町 小坂川 [鳥見]

小坂川の高速下を通ったさいに車を止めて双眼鏡で眺めたのですが下記の野鳥を見かけました。
・オオハクチョウ
・カワアイサ
・ヒドリガモ

カワアイサとヒドリガモは今年初めてです。。。

明日はカメラを持参しようかなと~!

近所で違法無線か?145.00MHz [アマチュア無線]

今ほど145.00MHzを聞いていたら、
「こーじさん 来たすべ 引っ張って」
という、音声が入感しました。信号強度はメーター振れずってレベルです。

コールサインを言わないのは、違法でなんかのイベントにおいて使っているのかな?

おそらく鹿角市内でしょうね。

困ったもんです。

144MHz帯モノバンドハンディトランシーバーFT-270ゲット! [アマチュア無線]

ヤフオクで八重洲無線の144MHz帯モノバンドハンディトランシーバー、FT-270を安価でゲットしました。
ニッケル水素電池、シガーライターアダプタ、家庭用ACアダプタ、スピーカーマイク付きです。
ハンディトランシーバーの使用目的ですが、当局の場合は圧倒的に川のフィッシングで使用するケースが多いです。
親友と別々の時間帯に川に出向き、「今どこに居る?」のやりとりとか、同じ川に入っていて「釣れてるか-?」とか「そろそろ上がるぞ!」のやりとりですね。
なので、こういうケースのハンディトランシーバーはヘビーデューティにつきます。低温性能は求めませんが、それ以外で多少の雨なら関係なく使えるとか、落っことして簡単に壊れないとかですね。その点FT-270は防水性能ばっちりですし、外装は金属なので信頼がもてます。

最大の目的はやはり大震災時の携帯が使えないときの連絡用です。。。
備えあれば憂い無しですね。

八重洲無線のFT-270のHPは
http://www.yaesu.com/jp/amateur_index/ft270/index.html
です。

P2060181.JPG