ワイヤーアンテナ調整終了14M29M [アマチュア無線]
今日午後3時間かけてワイヤーアンテナ調整終えました。
コメットのCWA-1000です。
14M帯と28M帯の同調点が異常に低かったので、天気が良くなるのを待っていました。
14MHz帯は13Mの下の方、28M帯は27Mに同調点がありました。ワイヤーが伸びたのでしょうか?
結果は、14.1MHzと29.3MHzでSWRが1.2以下に調整できました。
28Mの下の方は5エレのHB9CVで対応するので、ワイヤーでは国内の10m FM狙いに絞りました。
もう、切りすぎて今度は圧着端子で線材足したりとか、タワーと脚立と上って下りて、アンテナ上げ下げ、疲れました。
14.076MHz JT65でCQを出したら早速アメリカのNU6K局から呼ばれました。30W程度しか出していませんが良く飛んでいます。給電点高さ8m程度ですが。。。
コメットのCWA-1000です。
14M帯と28M帯の同調点が異常に低かったので、天気が良くなるのを待っていました。
14MHz帯は13Mの下の方、28M帯は27Mに同調点がありました。ワイヤーが伸びたのでしょうか?
結果は、14.1MHzと29.3MHzでSWRが1.2以下に調整できました。
28Mの下の方は5エレのHB9CVで対応するので、ワイヤーでは国内の10m FM狙いに絞りました。
もう、切りすぎて今度は圧着端子で線材足したりとか、タワーと脚立と上って下りて、アンテナ上げ下げ、疲れました。
14.076MHz JT65でCQを出したら早速アメリカのNU6K局から呼ばれました。30W程度しか出していませんが良く飛んでいます。給電点高さ8m程度ですが。。。
Comet CWA-1000 HF帯ダイポールアンテナセット CWA1000
- 出版社/メーカー: コメット
- メディア: エレクトロニクス