WAJAの続き [アマチュア無線]
昨日に続き、JARLのWAJAアワードの件です。
手持ちのQSLカード(交信証)の国内分を全部ひっくり返しました。
再開する前のモノも含めてです。
結果は下記の図です。
7MHzはあと2局と交信し交信証を得れば完成ですが、14MHzも21MHzもあと9局、50MHzでもあと14局です。
(一度止める前は21MHzと50MHzばっかりやってましたからね。)
ここ数日は3.5MhzだけQRVしていますが、コンディションを見て7/14/21/50も平均してQRVしてみようと思います。
ちなみにバンドの特記をつけなければ完成していますが、なんとかバンドの特記だけは。
頑張ります。
手持ちのQSLカード(交信証)の国内分を全部ひっくり返しました。
再開する前のモノも含めてです。
結果は下記の図です。
7MHzはあと2局と交信し交信証を得れば完成ですが、14MHzも21MHzもあと9局、50MHzでもあと14局です。
(一度止める前は21MHzと50MHzばっかりやってましたからね。)
ここ数日は3.5MhzだけQRVしていますが、コンディションを見て7/14/21/50も平均してQRVしてみようと思います。
ちなみにバンドの特記をつけなければ完成していますが、なんとかバンドの特記だけは。
頑張ります。
7MHz WAJA未完成 [アマチュア無線]
7MHzのQSLカード(交信証)が溜まってきたので、WAJA位達成しているだろうと集計してみました。
なんと、徳島沖縄のカードがありません。
アマチュア無線再開以降のカードをひっくり返しリスト化したのですが、再開前のカードもひっくり返しても徳島沖縄のQSLカードがありません。
がーん、ショック。
二日前から2017年の交信を開始し、空のコンディションが良くないので3.5MHzJT65だけでQSOしているのですが、これはこのまま春まで3.5MHzでWAJA狙いが良いのかも知れません。
一応バンドと秋田県の特記はつけたいと思っていますが、出来るかどうかわかりませんが頑張ってみます。
アマチュア無線家みなさんのブログとかを見ると7年で完成とか。私は2011年再開ですからまだ満5年。
まだまだですね。
なんと、徳島沖縄のカードがありません。
アマチュア無線再開以降のカードをひっくり返しリスト化したのですが、再開前のカードもひっくり返しても徳島沖縄のQSLカードがありません。
がーん、ショック。
二日前から2017年の交信を開始し、空のコンディションが良くないので3.5MHzJT65だけでQSOしているのですが、これはこのまま春まで3.5MHzでWAJA狙いが良いのかも知れません。
一応バンドと秋田県の特記はつけたいと思っていますが、出来るかどうかわかりませんが頑張ってみます。
アマチュア無線家みなさんのブログとかを見ると7年で完成とか。私は2011年再開ですからまだ満5年。
まだまだですね。
初めて衛星通信を聞いた。 [アマチュア無線]
iPhone6S 2回目 端末交換 [アマチュア無線]
今日交換用端末が届き、今バックアップから戻しています。
今回の症状は電池残量がまだまだあるのに、端末がシャッドダウンするという症状です。
1~2ヶ月位前から何度となく。一昨日は残量91%で電池赤マークが出てその後落ちちゃいました。
アップルのHPにはiPhone6Sの対象シリアル調査の内容がありましたが、私の端末は対象外でした。
ですがサポートに電話をし症状を伝えると、あっさり交換プログラムの適用に。
(返金対応も聞いたような。)
何か隠してるんでしょ。→アップルさん
(笑)
まぁまた使ってみまーす!
今回の症状は電池残量がまだまだあるのに、端末がシャッドダウンするという症状です。
1~2ヶ月位前から何度となく。一昨日は残量91%で電池赤マークが出てその後落ちちゃいました。
アップルのHPにはiPhone6Sの対象シリアル調査の内容がありましたが、私の端末は対象外でした。
ですがサポートに電話をし症状を伝えると、あっさり交換プログラムの適用に。
(返金対応も聞いたような。)
何か隠してるんでしょ。→アップルさん
(笑)
まぁまた使ってみまーす!
OpenTrackerUSB+FT-857Dではまりました。 [アマチュア無線]
OpenTrackerUSBとFT-857DMでAPRSをやると言うことでしたが、3日ほどはまりました。
FT-857DMの前は、FT-8900で運用しており特に不具合はありませんでしたが、FT-857DMに昨年初夏に変えてからAPRSをやるのは、今回が初めて。
電源を投入するもビーコンを出してくれません。
原因を想定すると、
・OpenTrackerのArgent Data SystemsのOTフォーラムにはFT-857Dで動かないという内容は見当たらない。
・FT-8900は問題なくTT3PlusやOpenTrackerUSBは動いていたので、GPSアンテナ(Garmin製)側ではないだろうと。
・FT-857DMの設定?メニューにはパケットのボーレートの設定はありますが、ちゃんと1200にしてあるし、他に設定する項目は無い。
・リグのDATA INの結線が違う?取扱説明書を較べましたが、上下の差は有るものの、ピン配置は同じ。
(同じメーカーでピン配置を変える訳無いですよね。)
ここまでやって、たどり着いた結論は、FT-857DMのDATA INのコネクタが奥まったところに有るため、コネクタを刺してはいるもののピンが届いていないのでは?
で、コネクタのカバー部分をカッターで2mmほど削って刺してみました。
うーん、刺さった感があるなぁ。
(笑)
なんというオチでしょうか。
ちゃんと、ビーコンを送信しました!
記事のタイトルは、「〜ハマりました。」ですが、実は「はまっていない。」という記事でした。
(笑)
でもスマートビーコニングの設定を詰めないと、ちょっと軌跡が変だなぁと。
一々外してここに持ってくるのも面倒なので、ノートパソコンにotwincfg.exeをインストールした方が早いかも。
後でやります!
FT-857DMの前は、FT-8900で運用しており特に不具合はありませんでしたが、FT-857DMに昨年初夏に変えてからAPRSをやるのは、今回が初めて。
電源を投入するもビーコンを出してくれません。
原因を想定すると、
・OpenTrackerのArgent Data SystemsのOTフォーラムにはFT-857Dで動かないという内容は見当たらない。
・FT-8900は問題なくTT3PlusやOpenTrackerUSBは動いていたので、GPSアンテナ(Garmin製)側ではないだろうと。
・FT-857DMの設定?メニューにはパケットのボーレートの設定はありますが、ちゃんと1200にしてあるし、他に設定する項目は無い。
・リグのDATA INの結線が違う?取扱説明書を較べましたが、上下の差は有るものの、ピン配置は同じ。
(同じメーカーでピン配置を変える訳無いですよね。)
ここまでやって、たどり着いた結論は、FT-857DMのDATA INのコネクタが奥まったところに有るため、コネクタを刺してはいるもののピンが届いていないのでは?
で、コネクタのカバー部分をカッターで2mmほど削って刺してみました。
うーん、刺さった感があるなぁ。
(笑)
なんというオチでしょうか。
ちゃんと、ビーコンを送信しました!
記事のタイトルは、「〜ハマりました。」ですが、実は「はまっていない。」という記事でした。
(笑)
でもスマートビーコニングの設定を詰めないと、ちょっと軌跡が変だなぁと。
一々外してここに持ってくるのも面倒なので、ノートパソコンにotwincfg.exeをインストールした方が早いかも。
後でやります!
かづのアマチュア無線クラブ 新年会 [アマチュア無線]
去る12日毛馬内錦寿司で、かづのアマチュア無線クラブを行いました。
集まったのは5局でしたが、久しぶりの飲みとあって無線以外のネタでも盛り上がりました。
各局お疲れ様でした。
また集まりましょう。
集まったのは5局でしたが、久しぶりの飲みとあって無線以外のネタでも盛り上がりました。
各局お疲れ様でした。
また集まりましょう。
スタンバイピー復活 [アマチュア無線]
スタンバイピーを復活させました。
また北海道の方から完成品基板を買って、リグにつなぎました。
その際に、基板の電源をマイクラインでは無くて外部から取った場合、アースラインもPTTのアースにつなぐことを忘れ、30分ほど悩みました。
取扱説明書を眺めて、あれー、このライン浮いてるなぁと。
(汗)
以前もスタンバイピー基板を購入しリグを変えたときに、スタンバイピー基板が動かない、壊したか?と思ったのも、おそらくそれが理由でしょう。
今回は間違えない、忘れないように、配線図に赤字を入れておきました。
まずは動いて何より。
スタンバイピー、NASAの通信に憧れるんですよね。。。
(笑)
また北海道の方から完成品基板を買って、リグにつなぎました。
その際に、基板の電源をマイクラインでは無くて外部から取った場合、アースラインもPTTのアースにつなぐことを忘れ、30分ほど悩みました。
取扱説明書を眺めて、あれー、このライン浮いてるなぁと。
(汗)
以前もスタンバイピー基板を購入しリグを変えたときに、スタンバイピー基板が動かない、壊したか?と思ったのも、おそらくそれが理由でしょう。
今回は間違えない、忘れないように、配線図に赤字を入れておきました。
まずは動いて何より。
スタンバイピー、NASAの通信に憧れるんですよね。。。
(笑)
ラズベリーパイ3+Motionで動体検知カメラ [PCネタ]
ラズベリーパイ3で動体検知カメラを構築しました。
用意したモノ:使わなくなったUSBカメラ
インストールしたもの:Motion Lighttpd
インストールや設定は巷の先人さま達のホームページに書かれていますので割愛します。
はまったのは、やはりリモートから画像を見ることと、コントロール画面を出す設定でしたね。
やりたいのは、無線LANが届くところに住んでいる年老いた両親の監視です。
まぁまだまだ元気なのですが、そのうちいきなり・・・ということも十分考えられるので、今から考えた方が良いかなと思っていました。
照明をつけていないと映らないのですが、真っ暗なところでは両親も歩かないから良いかなと。
数日稼働させて様子を見て、両親に事情を説明し、設置をしようと思います。
2017年1月2日追記:
Webからの設定、例えば(http://IPアドレス:8080)を実行すると、listに表示される設定項目と設定値はデフォルト値に戻ってしまいますね。
/etc/motion/motion.confを直接書き換えたほうが良いみたいです。
2017年1月4日追記:
カメラを昨日届いたLogicoolのC270(アマゾンで1,000円ちょっと)に変えて、解像度を800X600にしました。普通に使えます。
(使えるサイズは1280X720までかな。。。)
これはナイスなサイズですね。今までもカメラは古いエレコム製で320X240で精一杯でした。これはゴミ箱行きですね。
用意したモノ:使わなくなったUSBカメラ
インストールしたもの:Motion Lighttpd
インストールや設定は巷の先人さま達のホームページに書かれていますので割愛します。
はまったのは、やはりリモートから画像を見ることと、コントロール画面を出す設定でしたね。
やりたいのは、無線LANが届くところに住んでいる年老いた両親の監視です。
まぁまだまだ元気なのですが、そのうちいきなり・・・ということも十分考えられるので、今から考えた方が良いかなと思っていました。
照明をつけていないと映らないのですが、真っ暗なところでは両親も歩かないから良いかなと。
数日稼働させて様子を見て、両親に事情を説明し、設置をしようと思います。
2017年1月2日追記:
Webからの設定、例えば(http://IPアドレス:8080)を実行すると、listに表示される設定項目と設定値はデフォルト値に戻ってしまいますね。
/etc/motion/motion.confを直接書き換えたほうが良いみたいです。
2017年1月4日追記:
カメラを昨日届いたLogicoolのC270(アマゾンで1,000円ちょっと)に変えて、解像度を800X600にしました。普通に使えます。
(使えるサイズは1280X720までかな。。。)
これはナイスなサイズですね。今までもカメラは古いエレコム製で320X240で精一杯でした。これはゴミ箱行きですね。
PS3が逝きました。 [ゲーム]
メタルギアソリッド4同梱版でHDDを500GBに換装し今まで使ってきましたが、本日電源ランプ(赤LED)
点滅症状に。
正月に甥っ子へのプレゼント用に最終型もここにあり、HDDを交換してみるもシステムソフトウェアが無いとエラーが出るので、やっぱり同じ型番でないと駄目な感じ。
写真動画音楽はPCにも保存してあるので良いのですが、ゲームのセーブデーターはなんとしても復旧させたい。
また一からやるなんて、そんな心の折れることは絶対嫌なので。
(涙)
点滅症状に。
正月に甥っ子へのプレゼント用に最終型もここにあり、HDDを交換してみるもシステムソフトウェアが無いとエラーが出るので、やっぱり同じ型番でないと駄目な感じ。
写真動画音楽はPCにも保存してあるので良いのですが、ゲームのセーブデーターはなんとしても復旧させたい。
また一からやるなんて、そんな心の折れることは絶対嫌なので。
(涙)
Win10 スタートメニューが表示されない [PCネタ]
二日前から2台有るPCのうち、無線用PC(Win10)のスタートメニューが表示されなくなりました。
ネットを調べて色々やるも、結果Win10を再インストールすることで解決しました。
<症状>
・スタートメニューが表示されない
・IEも起動出来ない
・コントロールパネルも起動するが、即ウィンドウが閉じてしまう。
・Firefoxだけは、エクスプローラから直接exeファイルをダブルクリックで起動出来る。
ユーザー追加でスタートメニューは復活しましたが、環境の移動が面倒なので結局Win10再インストールを選択しました。
この結果、元の状態に戻りました。。。
ネットを調べて色々やるも、結果Win10を再インストールすることで解決しました。
<症状>
・スタートメニューが表示されない
・IEも起動出来ない
・コントロールパネルも起動するが、即ウィンドウが閉じてしまう。
・Firefoxだけは、エクスプローラから直接exeファイルをダブルクリックで起動出来る。
ユーザー追加でスタートメニューは復活しましたが、環境の移動が面倒なので結局Win10再インストールを選択しました。
この結果、元の状態に戻りました。。。