SSブログ

OpenTrackerUSB+FT-857Dではまりました。 [アマチュア無線]

OpenTrackerUSBとFT-857DMでAPRSをやると言うことでしたが、3日ほどはまりました。
FT-857DMの前は、FT-8900で運用しており特に不具合はありませんでしたが、FT-857DMに昨年初夏に変えてからAPRSをやるのは、今回が初めて。
電源を投入するもビーコンを出してくれません。

原因を想定すると、
・OpenTrackerのArgent Data SystemsのOTフォーラムにはFT-857Dで動かないという内容は見当たらない。
・FT-8900は問題なくTT3PlusやOpenTrackerUSBは動いていたので、GPSアンテナ(Garmin製)側ではないだろうと。
・FT-857DMの設定?メニューにはパケットのボーレートの設定はありますが、ちゃんと1200にしてあるし、他に設定する項目は無い。
・リグのDATA INの結線が違う?取扱説明書を較べましたが、上下の差は有るものの、ピン配置は同じ。
(同じメーカーでピン配置を変える訳無いですよね。)

ここまでやって、たどり着いた結論は、FT-857DMのDATA INのコネクタが奥まったところに有るため、コネクタを刺してはいるもののピンが届いていないのでは?
で、コネクタのカバー部分をカッターで2mmほど削って刺してみました。
うーん、刺さった感があるなぁ。
(笑)

なんというオチでしょうか。
ちゃんと、ビーコンを送信しました!

記事のタイトルは、「〜ハマりました。」ですが、実は「はまっていない。」という記事でした。
(笑)

でもスマートビーコニングの設定を詰めないと、ちょっと軌跡が変だなぁと。
一々外してここに持ってくるのも面倒なので、ノートパソコンにotwincfg.exeをインストールした方が早いかも。

後でやります!

続きはこちらへ