Arduino CW解読器 スケッチのソースいじり。 [アマチュア無線]
JE7JCXです。
このCW解読器を使っていて、例えば AR とか BK とか SK とかが表示されないのに気づきました ソースを眺め、スペシャル文字の部分にちょっと追加を。
if (strcmp(code,”.–.-“) == 0) printascii(6);
この下の行がSKを追加した部分、
if (strcmp(code,”…-.-“) == 0) printascii(83), printascii(75);
この下の部分がBKを追加した部分、
このCW解読器を使っていて、例えば AR とか BK とか SK とかが表示されないのに気づきました ソースを眺め、スペシャル文字の部分にちょっと追加を。
if (strcmp(code,”.–.-“) == 0) printascii(6);
この下の行がSKを追加した部分、
if (strcmp(code,”…-.-“) == 0) printascii(83), printascii(75);
この下の部分がBKを追加した部分、
if (strcmp(code,”-…-.-“) == 0) printascii(66),printascii(75);
この下の部分がARを追加した部分、
if (strcmp(code,”.-.-.”) == 0) printascii(65),printascii(82);
気になったら、また追加していきましょう。
ただし、SKは>SKと表示されます。
BKはそのままBKなのですが。
後で原因を調べてみます。
オリジナル作者はなんで追加しなかったのでしょうか。。。
※信号がS9超えて馬鹿みたいに速くなければ、いい感じで解読します。
驚き。。。
2017年6月1日追記:
原因わかりました。
ソースの356行357行で同じ処理をしていたので、>が出ました。
ので、そこをコメントアウトしてと。
結果、VA BK AR BT ES 共正しく表示されました。
最終的にスペシャルに追加した行です。
if (strcmp(code,”…-.-“) == 0) printascii(86), printascii(65);
if (strcmp(code,”-…-.-“) == 0) printascii(66),printascii(75);
if (strcmp(code,”.-.-.”) == 0) printascii(65),printascii(82);
if (strcmp(code,”-…-“) == 0) printascii(66),printascii(84);
if (strcmp(code,”….”) == 0) printascii(69),printascii(83);
この下の部分がARを追加した部分、
if (strcmp(code,”.-.-.”) == 0) printascii(65),printascii(82);
気になったら、また追加していきましょう。
ただし、SKは>SKと表示されます。
BKはそのままBKなのですが。
後で原因を調べてみます。
オリジナル作者はなんで追加しなかったのでしょうか。。。
※信号がS9超えて馬鹿みたいに速くなければ、いい感じで解読します。
驚き。。。
2017年6月1日追記:
原因わかりました。
ソースの356行357行で同じ処理をしていたので、>が出ました。
ので、そこをコメントアウトしてと。
結果、VA BK AR BT ES 共正しく表示されました。
最終的にスペシャルに追加した行です。
if (strcmp(code,”…-.-“) == 0) printascii(86), printascii(65);
if (strcmp(code,”-…-.-“) == 0) printascii(66),printascii(75);
if (strcmp(code,”.-.-.”) == 0) printascii(65),printascii(82);
if (strcmp(code,”-…-“) == 0) printascii(66),printascii(84);
if (strcmp(code,”….”) == 0) printascii(69),printascii(83);
大湯川夕マヅメ [フィッシング]
時間帯:夕マヅメ
水温:未測定
釣果:イワナ✕1
フライ:ドロッパーにニンフ、メインにウェットフライ
ロッド:シマノ フリーストーン FV865改猪股製オールSIC
ライン:リバーピーク DT5F
ドロッパーにつけたニンフにイワナがヒット。
珍しい。
今日はヤマメには会えませんでした。 (T_T)
水温:未測定
釣果:イワナ✕1
フライ:ドロッパーにニンフ、メインにウェットフライ
ロッド:シマノ フリーストーン FV865改猪股製オールSIC
ライン:リバーピーク DT5F
ドロッパーにつけたニンフにイワナがヒット。
珍しい。
今日はヤマメには会えませんでした。 (T_T)
改訂新版 サケマス・イワナのわかる本 サケ科魚類学のバイブル 待望の改訂! Salmon, Trout, Charr
- 作者: 井田 齊
- 出版社/メーカー: 山と渓谷社
- 発売日: 2017/04/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
大湯川 夕マヅメ [フィッシング]
Arduino CW解読器動きました。 [アマチュア無線]
JE7JCXです。
親友のところへ部品と工具を借りに行ってきました。
スケッチは海外で公開しているところからダウンロードし、I2C接続に書き換え20文字4行仕様にし、バラックで配線したらあっさり動きました。
【使った電気部品】
・コンデンサ2個→これは狙いの容量がなかったので、直列2個使いで狙いの容量を作ったため。
あれば1個でOK。
・抵抗3本
・LED1個
だけです。
真面目にやろうとすると、その他にジャックやらケースやら基板、それを止める足などが必要になりますが。
でもあまりに簡単で笑っちゃいましたけど。
これから、ケース加工、蛇の目基板配線、電源のとり方を考えて、などなど。
本当の完成まではもう数日かかるでしょうか。
デコードの方は、コールサインだけデコードしてくれれば、あとはあまり期待していません。
でもUNOじゃあ、RAMの容量的に少し厳しいという記事も見かけたので、先程MEGAをポチったのに。 (T_T)
もうすこしがんばりましょう!
LCDを動かすために、プログラムのソースの先頭の方しか見てませんでしたが、途中に ///////////////////////////////////////////////////////////
// The sampling frq will be 8928 on a 16 mhz //
// without any prescaler etc //
// because we need the tone in the center of the bins //
// you can set the tone to 496, 558, 744 or 992 //
// then n the number of samples which give the bandwidth //
// can be (8928 / tone) * 1 or 2 or 3 or 4 etc //
// init is 8928/558 = 16 *4 = 64 samples //
// try to take n = 96 or 128 ;o) //
// 48 will give you a bandwidth around 186 hz //
// 64 will give you a bandwidth around 140 hz //
// 96 will give you a bandwidth around 94 hz //
// 128 will give you a bandwidth around 70 hz //
// BUT remember that high n take a lot of time //
// so you have to find the compromice - i use 48 // ///////////////////////////////////////////////////////////
途中略
//////////////////////////////
// Noise Blanker time which //
// shall be computed so //
// this is initial //
////////////////////////////
//int nbtime = 6; //
// ms noise blanker//
親友のところへ部品と工具を借りに行ってきました。
スケッチは海外で公開しているところからダウンロードし、I2C接続に書き換え20文字4行仕様にし、バラックで配線したらあっさり動きました。
【使った電気部品】
・コンデンサ2個→これは狙いの容量がなかったので、直列2個使いで狙いの容量を作ったため。
あれば1個でOK。
・抵抗3本
・LED1個
だけです。
真面目にやろうとすると、その他にジャックやらケースやら基板、それを止める足などが必要になりますが。
でもあまりに簡単で笑っちゃいましたけど。
これから、ケース加工、蛇の目基板配線、電源のとり方を考えて、などなど。
本当の完成まではもう数日かかるでしょうか。
デコードの方は、コールサインだけデコードしてくれれば、あとはあまり期待していません。
でもUNOじゃあ、RAMの容量的に少し厳しいという記事も見かけたので、先程MEGAをポチったのに。 (T_T)
もうすこしがんばりましょう!
LCDを動かすために、プログラムのソースの先頭の方しか見てませんでしたが、途中に ///////////////////////////////////////////////////////////
// The sampling frq will be 8928 on a 16 mhz //
// without any prescaler etc //
// because we need the tone in the center of the bins //
// you can set the tone to 496, 558, 744 or 992 //
// then n the number of samples which give the bandwidth //
// can be (8928 / tone) * 1 or 2 or 3 or 4 etc //
// init is 8928/558 = 16 *4 = 64 samples //
// try to take n = 96 or 128 ;o) //
// 48 will give you a bandwidth around 186 hz //
// 64 will give you a bandwidth around 140 hz //
// 96 will give you a bandwidth around 94 hz //
// 128 will give you a bandwidth around 70 hz //
// BUT remember that high n take a lot of time //
// so you have to find the compromice - i use 48 // ///////////////////////////////////////////////////////////
途中略
//////////////////////////////
// Noise Blanker time which //
// shall be computed so //
// this is initial //
////////////////////////////
//int nbtime = 6; //
// ms noise blanker//
と書いていますね。
これは、サンプリング周波数と、トーンと、バンドワイズ、ノイズ除去時間をModifyしなければならないとあります。
まぁ、これはハードに関係ないので、完成した後でもチューニングできるのでいいとして、ほんとうは前段にDSP組んで、ノイズを減らして純粋なCWのトーンだけ流し込めば、解読率が上がるんでしょうね。
素人考えですが。
満足なデコードをさせるには簡単にいかないような気がします。
※忘れてました。前段のDSPで混信やらノイズ減らして〜って、無線機がやる仕事だった。 (笑)
一応部屋にある無線機は、DSP機ばっかりだし。
あんまりパイルアップに参加することも呼ばれることもないので、フィルターの帯域狭くはしたくないのですが。。。
これ1冊でできる!Arduinoではじめる電子工作 超入門 改訂第3版
- 作者: 福田 和宏
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2018/06/16
- メディア: 単行本
久しぶりのArduino [アマチュア無線]
JE7JCXです。
先日のCW4チャンネルメモリーキーヤーに続き、今度はCWデコーダーを作ろうと思います。
実はヤフオクでデコーダーの落札を忘れて逃してしまい、しょうがないのでArduinoで作ろうかと。
ネタはネットに転がっているみたいですし。
I2C使える液晶はあるし、その他の部品は手持ちでなんとかなるでしょう。
ケースだけは買わないとだめかも。
最近、いじるのはラズベリーパイのほうが多くて、4行20文字のLCDに文字を出すことさえ忘れていました。
思い出しながら表示させましたけど。
あー、この先どうなることやら。。。 (汗)
先日のCW4チャンネルメモリーキーヤーに続き、今度はCWデコーダーを作ろうと思います。
実はヤフオクでデコーダーの落札を忘れて逃してしまい、しょうがないのでArduinoで作ろうかと。
ネタはネットに転がっているみたいですし。
I2C使える液晶はあるし、その他の部品は手持ちでなんとかなるでしょう。
ケースだけは買わないとだめかも。
最近、いじるのはラズベリーパイのほうが多くて、4行20文字のLCDに文字を出すことさえ忘れていました。
思い出しながら表示させましたけど。
あー、この先どうなることやら。。。 (汗)
コメット HR21が修理から [アマチュア無線]
大湯川夕マヅメ [フィッシング]
宮里藍選手引退?! [ゴルフ]
管理人です。
宮里藍選手が決めたことなので、周りはどうこういう立場にないのですが、元!ゴルファーの私としては、まだ第一線で頑張ってほしかったと思います。
先日も、上田桃子選手が3年ぶりに優勝した事例もありますし、まだまだこれからやることがあったと思いたいのですが。。。
何かを悟ってしまったのでしょうか。
とても残念です。
(T_T)
宮里藍選手が決めたことなので、周りはどうこういう立場にないのですが、元!ゴルファーの私としては、まだ第一線で頑張ってほしかったと思います。
先日も、上田桃子選手が3年ぶりに優勝した事例もありますし、まだまだこれからやることがあったと思いたいのですが。。。
何かを悟ってしまったのでしょうか。
とても残念です。
(T_T)
ありがとう!宮里藍―週刊パーゴルフ特別編集引退記念グラフィティ (プレジデントムック)
- 作者:
- 出版社/メーカー: プレジデント社
- 発売日: 2017/12/19
- メディア: ムック
大湯川夕マヅメ [フィッシング]
モールス符号訓練のため [アマチュア無線]
JE7JCXです。
モールス訓練のためにしばらくPCキーイングから離れて、手打ちか4チャンネルメモリーキーヤーで交信をしています。
そこそこ受信は出来るのですが、激速は頭の中の符号変換が追いつきません。 (涙)
まぁしばらくデジタルモード、JT65とRTTYを離れ、モードはCWに特化してQSOしていきたいと思います。
最終的には、リグとキーヤーだけで交信したいので。
今はまだPC解読の応援を使っています。
と、この記事を書いているとなりでは、4チャンネルメモリーキーヤーが頑張ってCQを出してくれています。 (笑)
モールス訓練のためにしばらくPCキーイングから離れて、手打ちか4チャンネルメモリーキーヤーで交信をしています。
そこそこ受信は出来るのですが、激速は頭の中の符号変換が追いつきません。 (涙)
まぁしばらくデジタルモード、JT65とRTTYを離れ、モードはCWに特化してQSOしていきたいと思います。
最終的には、リグとキーヤーだけで交信したいので。
今はまだPC解読の応援を使っています。
と、この記事を書いているとなりでは、4チャンネルメモリーキーヤーが頑張ってCQを出してくれています。 (笑)
はじめてのモールス通信: アナログとデジタルのハーモニー (アマチュア無線運用シリーズ)
- 作者: 谷口 敦郎
- 出版社/メーカー: CQ出版
- 発売日: 2011/09/01
- メディア: 単行本