SSブログ

自宅サーバー設定開始 [PCネタ]

ヤフオクでHP Proliant ML110 G7 HDD無し品を1万で購入し、部屋にあるパソコンのHDDの構成を見直し、HDDを1TBと500GB空けてML110G7に組みました。
CentOS7のパッケージのインストールを開始し、19時44分現在で
・Telnet(SSHですが。)
・Apache+PHP+ImageMagick
・Vsftpd
・Mysql
をインストールしました。
ここまでは順調でしたね。。。
あとは
・squidプロキシサーバー
・sambaファイル共有
・phpMyadmin WebからMysqlを操作
・ホームページのデーター引っ越し
・バックアップ用HDDの設定
・ログの自動消去 等々で交換できるかなと思っています。
道はまだ遠いかな。。。

TECHNICAL MASTER はじめてのCentOS7 Linuxサーバ構築編 1810対応 第2版

TECHNICAL MASTER はじめてのCentOS7 Linuxサーバ構築編 1810対応 第2版

  • 作者: デージーネット
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2019/02/26
  • メディア: 単行本



続きはこちらへ


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

USB3.0カードを投入 [PCネタ]

アマゾンで1,500円前後のUSB3.0カードを、メインのWin10パソコンに投入しました。
ドライバーはOS標準でいけましたし、電源も不要です。
結果はというと、2.0の3倍超は転送しています。
37MB /秒くらいでしょうか。
この値段でこの成果なら大満足です。。。 (^_^)v

PLANEX 増設ボード(USB2ポート) USB3.0対応 PCI Express x1(Rev.2)対応 FFP-US3PE2 (FFP)

PLANEX 増設ボード(USB2ポート) USB3.0対応 PCI Express x1(Rev.2)対応 FFP-US3PE2 (FFP)

  • 出版社/メーカー: プラネックス
  • メディア: Personal Computers



続きはこちらへ


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

自宅サーバーのRAM追加 [PCネタ]

自宅サーバーはHP Proliant ML110を使っていますが、CPUはセレロンD、RAMは1GBです。
ちょっと心もとないので、4GBへアップしました。
それで、早速キャッシュサーバーの容量をアップ。
ネットがとっても快適になりました。

昨日同じHP ProliantML110でCPUはXeon、RAM24GBという化け物を1万円で落札しました。
HDDは80GBとこれまた心もとないのですが、1TBを2発くらい積めばとっても快適なサーバーになる予感がしています。
またサーバーを一から立ち上げるのはとっても面倒なのですが、なんとかなるでしょう。
人生3回目のサーバー立ち上げ。。。
でも、ハードの構成が同じなので、もしかしたらHDDを交換するだけで、動くかも?
という期待もしています。 (笑)

HP サーバー HPE ML30 GEN9 XEON E3-1240v6 Perf JP Svr

HP サーバー HPE ML30 GEN9 XEON E3-1240v6 Perf JP Svr

  • 出版社/メーカー: hp
  • メディア: エレクトロニクス


続きはこちらへ


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Power2GoのUIは最悪ですね。 [PCネタ]

今更ですが、サイバーリンクのPower2Go8のUIって最悪ですね。
マウスの動きを勝手に変えてしまうUI。
使いにくいったらありゃしません。
UIデザイナーの資質を疑ってしまいます。
マウスを普通に動かすことにして、選択出来ないならグレーアウトさせてしまう程度で十分なのに。 ss20180218.JPG

PowerDVD 19 Ultra 通常版

PowerDVD 19 Ultra 通常版

  • 出版社/メーカー: サイバーリンク
  • メディア: CD-ROM



続きはこちらへ


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

久しぶりの大雪 [今日のネタ]

今朝の雪は久々の大雪ですね。
車の上には20センチくらい積もっていました。
下の写真は、大湯温泉大円寺につながる道路の入口です。。。
雪が一杯。 富山石川に較べればかわいいですけど。
今朝は雪かき1時間ほどやりました。。。
S_P2180163.JPG

[ジーベック] 安全靴 85712 優れた耐寒性 EVAロング丈セーフティ防寒長靴

[ジーベック] 安全靴 85712 優れた耐寒性 EVAロング丈セーフティ防寒長靴

  • 出版社/メーカー: XEBEC
  • メディア: ウェア&シューズ


続きはこちらへ


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

無線機のクーリングにArduinoその2 [アマチュア無線]

S_IMG_0940.JPG
実運用風景です。
熱くなるトランシーバーで有名なIC-7000にArduinoを乗せてます。
その後ろには12Vファンを置いています。
一定時間毎に温度を計測し、35度を境にファンのオンオフをしています。
見てて飽きないように(と、ハングアップしたかがわかるように。)、
"."を0.5秒おきで液晶に書いています。
これで一応全自動クーリングファンですね。
おそらく夏は回りっぱなしになる予感が。。。 (笑)
画像の85度は電源投入時に表示される温度で、2回目の測定から正しい温度を表示します。
熱帯魚の水槽とか、他にも自動でクーリングしたいときにArduinoで応用が利きそうです。
12Vのオンオフで耐久性を考えるのであれば、安価なリレーでは無くて少し値の高いSSR、ソリッドステートリレーを使った方が良いかと思います。無接点なのでファンが回りっぱなしになることもありませんし。

The Arduino Starter Kit(日本語版)

The Arduino Starter Kit(日本語版)

  • 出版社/メーカー: スイッチサイエンス
  • メディア: エレクトロニクス



続きはこちらへ


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

無線ルーターを変えました。 [アマチュア無線]

先ほど1時間くらいでルーターの交換を行いました。
交換したのは同じメーカーのバッファローのWSR-2533DHP/M-CBです。
PPPoEのログインパスワードを忘れて焦りましたが。。。 (笑)
光なのに今まで下り10M/上り90M程度でしたが、今度は下りのみ60M超出ています。
というか、今までのルーターはハブ側が100Baseで新しいのはギガビット。PC類は全て有線LANに変えました。
Macは従来通りに無線LANだけ。
かなり快適になりました。 パチパチ




続きはこちらへ


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

EchoLink JE7JCX-L 一時周波数変更 [アマチュア無線]

エコーリンクの周波数を一時的に 144.5MHzに変更してます。
Toneは不変で88.5Hzです。
何時までかは今のところ未定です。。。




続きはこちらへ


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ZIPPOライターにアワビを貼る6 [今日のネタ]

土日で3作目を製作しました。
今度は下側を4分割にし、表裏で計8枚の正方形(ほぼ)を製作し貼り付けました。
まだクリアの塗装はしていません。
塗装無しの方が少しずつ擦れて光沢度が上がる気もするのですが。。。
先の長丸より凄い手間です。
実際に4枚の置く場所を決めておいて、それから寸法合わせるために少しずつ紙ヤスリがけ。。。
見た目的には長丸の方が好きなのですが。。。
ちょっとオークションにでも出してみようかと考えています。 (笑) S_IMG_0938.JPG

あわび本舗 アワビシート中判日本アワビ/ブラック

あわび本舗 アワビシート中判日本アワビ/ブラック

  • 出版社/メーカー: awabi honpo(アワビホンポ)
  • メディア: スポーツ用品



続きはこちらへ


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ジムニー JA11 今更ながらLEDヘッドランプに換装 [ジムニー関連]

今日アマゾンから届いたので、早速換装しました。
所要時間:30分もかからなかったでしょう。
そうは言っても外は寒いので写真とか撮らずにとっとと作業してしまいました
文章はなるべく丁寧に書きます。 (笑)

用意する物:
・IPF ヘッドライト LED H4 バルブ 6500K 341HLB アマゾンで¥ 17,322 です。
・プラスドライバ グリルのビス4本を外すため。

作業手順:
1.ボンネットを開ける
2.グリルを外す。鉄板ビス4本です。
3.ヘッドライトのコネクタを外す。
4.ヘッドライトを外す。
私は以前シールドビームから小糸のH4バルブに替えていますので、JA11ノーマル手順とは違います。
ヘッドライトを外す時は、押して反時計方向に回す。です。
ビスを回すと光軸がずれますので。

5.ゴムカバーをめくって、H4バルブを外す。
6.ゴムカバーを外す。
7.ヘッドライトにゴムカバーをつける。
8.LEDバルブの口金(取扱説明書には台座と書いていたような?)をLEDバルブ本体から外して、ヘッドライトにつける。
9.ゴムカバーをつける。ゴムカバーにはTOPの記載があるので、それを上に。
10.LEDバルブ本体を口金 につける。
11.ヘッドライトをつける。ビス3箇所とヘッドライトの穴の位置を合わせて、押して時計方向に回す。
12.コネクタをつなぐ。
13ちゃんと上向き下向きが点灯するかチェック。
14.グリルを戻す。ビス4本。このビスを標準からステンレスに替えると、ちょっとおしゃれに。
15.ボンネットを閉める。
で終わりです。
取扱説明書にはバルブの交換方法は書いていますが。
車種によってはヘッドライトの後ろにバルブを外せる取り付けるスペースがないと、ヘッドライトを外す羽目に。LEDバルブってH4よりかなり長いですからね。。。

LEDのメリット:
・消費電流が減る→バッテリーに優しい。夜間走行時ライトオンで電圧降下が少ない。今現在0.2V位しか下がらない。 以前は0.5V以上下がってたような気が。
・とにかく明るい。

デメリット:
・発熱が少ないので、ライトのガラスについた雪が溶けない。
→まだ経験なし。今日は雨だし。。。 先ほどちらっと走ってきましたが、もっと早くに変えるべきでした。。。

2018年3月27日追記:
秋田県鹿角市の降雪期も終わりを告げ春めいてきました。
ですが、LEDヘッドライトの件は書いておいた方が良いと思い、この記事に追記します。

問題点が二つあり、
1)夜間の降雪期は使えない。
ライトに着いた雪が溶けません。
吹雪いていようモノなら10分おきに車を止めて、ライトの雪払い
アマゾンのレビューにも書いていましたが、これはちょっと降雪期には使えないなぁと思いました。
2)ノイズが出て、FMが抑圧される。 最近FM秋田の音量がやけに小さいなぁ。。。と感じでいたのですが、今日夕方信号で止まった際にヘッドライト消したら、FM秋田がバッチリ聞こえるではありませんか。
えー、LEDのノイズでFMが抑圧されてるの???って感じです
これはさすがに駄目ですねぇ
ラジオを聞かなければ気づかないのですが、半分FM秋田もう半分はヘビメタ聞いているので。。。
でも、ちょっとびっくりです。
カーステはケンウッド製です。

最終的にはLEDヘッドランプは止めて、外したというオチです。ヤフオク行きとなりました。

IPF ヘッドライト LED H4 バルブ  6500K 341HLB

IPF ヘッドライト LED H4 バルブ 6500K 341HLB

  • 出版社/メーカー: IPF
  • メディア: Automotive



続きはこちらへ


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車