北朝鮮のミサイルが秋田県に [今日のネタ]
飛んできたらどうするのでしょうか。
秋田県民の皆さん、その時になって地上イージスあれば良かった!では遅いのです。
来ないときに配備しないと間に合わないのです。
配備に賛成の方は、ここをクリックし賛同お願いします。
リンクの先はchange.orgで署名サイトになっています。
どうぞよろしくお願いします。
APRS iGate DireWolf1.3 [アマチュア無線]
先日、ハム親友の家に嫁に出そうと考えていたラズベリーパイ3ですが、親友んちのiGateに使っているWindowsPCの起動しない原因が、CPUファンが回転せず、結果短時間で落ちるという原因がわかったみたいなので、嫁ぐ事は免れました。
なので、家で動かしていたiGateのラズベリーパイ3とマイクロSDカードを入れ替え、諸元を書き直し先ほどから起動させています。
aprs.fiでJE7JCX-10を検索頂ければ、動いているのが判ると思います。
t2.sapporoステータスも異常なく確認できましたので、こちらを使うことにしましょう。
余った分は、再度DireWolfを設定し、今度は花輪方面の局に押しつけようと企んでいます
なので、家で動かしていたiGateのラズベリーパイ3とマイクロSDカードを入れ替え、諸元を書き直し先ほどから起動させています。
aprs.fiでJE7JCX-10を検索頂ければ、動いているのが判ると思います。
t2.sapporoステータスも異常なく確認できましたので、こちらを使うことにしましょう。
余った分は、再度DireWolfを設定し、今度は花輪方面の局に押しつけようと企んでいます
男鹿の釣り真鯛を頂きました。 [フィッシング]
近所のお世話になっている方から、息子が鯛を釣ってきたので仕事終わったら寄れと連絡があり、もらってきました。
そういうメールが来たときはちゃんとサイズを聞かないと、以前60センチとか70センチのマダイやスズキを何回も頂戴したこともあるので、心の準備をしとかないと。さすがに60センチ70センチは刺身にするまで時間がかかります。
(汗)
今回は40センチくらいですが下処理してくれてたので、血を見ないで15分程度で刺身になりました。。。刺身の見た目が悪いのはご勘弁を。。。商売人じゃないので。(笑)
マダイは骨が硬いので、フィレナイフではなくて小出刃で解体、刺身はフィレナイフを使っています。皮から身をそぐときに、フィレナイフのしなりがとても具合が良いです。
来年の話をすると鬼が [フィッシング]
笑うという話がありますが、まさしく来年の鮭調査捕獲参加用フライライン をゲットしました。
今まで:KenCube パワーヘッド10 インターミディエイト シンキングリーダー Type3
今まで:KenCube パワーヘッド10 インターミディエイト シンキングリーダー Type3
今度:KenCube パワーヘッド4 Type6 シンキングリーダー Type6
にしました。
今年思ったのですが、やはり流速のあるポイントでは沈めないとダメだと感じました。もちろんガン玉も3つつけています。。。
今週末あたり、十和田湖でキャストしてみようかなと。
にしました。
今年思ったのですが、やはり流速のあるポイントでは沈めないとダメだと感じました。もちろんガン玉も3つつけています。。。
今週末あたり、十和田湖でキャストしてみようかなと。
トヨタのタナックがWRC初の総合優勝、ラリー・スペイン [今日のネタ]
おめでとうございます。
とりあえずドライバーズタイトルはゲットできたと。来年はコンストラクターズとダブルタイトルをお願いいたします!
とりあえずドライバーズタイトルはゲットできたと。来年はコンストラクターズとダブルタイトルをお願いいたします!
秋田県 地上イージス 配備大賛成 [今日のネタ]
私は秋田県鹿角市在住ですが、イージスアショア/地上イージス配備は大賛成です。
同じく、賛成される方がいらっしゃいましたら、下記のリンクから賛同を表明お願いします。
リンク先はchange.orgです。氏名とメールアドレスの入力だけです。
リユニオン島と交信できた [アマチュア無線]
JE7JCXです。
先ほどリユニオン島の局と交信できました。
先ほどリユニオン島の局と交信できました。
ここ一週間で、新しいカントリーが2つ増えています。
最近の14MHz調子いいですよね。夜になるといっぱいヨーロッパが聞こえますし。。。
最近の14MHz調子いいですよね。夜になるといっぱいヨーロッパが聞こえますし。。。
これからが楽しみです。
山形寒河江市の鮭調査捕獲参加 速報 [フィッシング]
・場所:山形県寒河江市寒河江川鮭調査捕獲エリア
・時間帯:土曜日6時~12時 日曜日6時~10時
・天気:土曜日雨 日曜日曇り
・釣果:土曜日鮭7本、日曜日3本
・水温:未計測 台風19号の影響でひどい濁り、こんな濁りで釣りをしたのは人生初めてです。
・ロッド:エアフロ Tec-MT 15ft10/11番 改FUJIオールSICガイド
・ライン:KenCubeパワーヘッド10 インターミディエイト
・リール:ループイグザクト
・リーダー:シンキングリーダー T3
・ティペット太さ:3号 途中シンカー2個あるいは3個
・ティペットメーカー:DUEL フロロカーボン製
・フライ:1番サーモンフライ
1)先日の台風の影響でひどい濁り、釣りにならないのではないかと思いつつも一投目から鮭がヒットし、後ろで見ていた山形新聞の記者の取材を受け、山形新聞に載ることになった。
URLは
https://www.yamagata-np.jp/news/201910/20/kj_2019102000449.php
です。
2)やはり、当日の鮭がどこにつくか見極めることが釣果につながる事にはなるが、二桁釣っている達人達の話を聞くと、産卵前の元気の良い鮭と、産卵後の弱った鮭を釣り分けてる内容を聞くと、自分はまだまだだなぁと感じた。
(彼らみたいに、全国の鮭イベントを釣り歩くのはそもそも無理なのですが。)
3)鮭の遡上は昨年より断然多いと思った。また時期的には昨年より5日遅いのですが、もう1週間早くても良い感じ。
(調査捕獲は19日からなので、無理なのですが。。。)
4)土曜日は57名で70本弱の鮭が揚がったそうです。漁協談です。周りを見ると普通ボウズ、良くて1本2本の感じですね。
・時間帯:土曜日6時~12時 日曜日6時~10時
・天気:土曜日雨 日曜日曇り
・釣果:土曜日鮭7本、日曜日3本
・水温:未計測 台風19号の影響でひどい濁り、こんな濁りで釣りをしたのは人生初めてです。
・ロッド:エアフロ Tec-MT 15ft10/11番 改FUJIオールSICガイド
・ライン:KenCubeパワーヘッド10 インターミディエイト
・リール:ループイグザクト
・リーダー:シンキングリーダー T3
・ティペット太さ:3号 途中シンカー2個あるいは3個
・ティペットメーカー:DUEL フロロカーボン製
・フライ:1番サーモンフライ
1)先日の台風の影響でひどい濁り、釣りにならないのではないかと思いつつも一投目から鮭がヒットし、後ろで見ていた山形新聞の記者の取材を受け、山形新聞に載ることになった。
URLは
https://www.yamagata-np.jp/news/201910/20/kj_2019102000449.php
です。
2)やはり、当日の鮭がどこにつくか見極めることが釣果につながる事にはなるが、二桁釣っている達人達の話を聞くと、産卵前の元気の良い鮭と、産卵後の弱った鮭を釣り分けてる内容を聞くと、自分はまだまだだなぁと感じた。
(彼らみたいに、全国の鮭イベントを釣り歩くのはそもそも無理なのですが。)
3)鮭の遡上は昨年より断然多いと思った。また時期的には昨年より5日遅いのですが、もう1週間早くても良い感じ。
(調査捕獲は19日からなので、無理なのですが。。。)
4)土曜日は57名で70本弱の鮭が揚がったそうです。漁協談です。周りを見ると普通ボウズ、良くて1本2本の感じですね。
2019 十和田湖 ヒメマス 解禁 速報 [フィッシング]
会社の同僚ルアーマンが、10月14日(月)1日かけて、ヒメマス1匹だそうです。和井内ではありませんが。。。本当に、釣りにくくなっていますね。。。