SSブログ

SDスーパーゴールドカード [ジムニー関連]

今年から勤務先の安全運転管理者になるので、SDカードを5年で申請したら、23年無事故無違反でカードと証明書が届きました。
最高位のSDスーパーゴールドカードです。
ですが、鹿角市ではこのカードでメリットがある店が少ないんですね。
残念。。。
スーパーゴールドSDカード036_800.jpg
MOMO(モモ) ステアリング コンペティション 35パイ C-71

MOMO(モモ) ステアリング コンペティション 35パイ C-71

  • 出版社/メーカー: MON29
  • メディア: Automotive

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

軽トラにTOYO Open Country [今日のネタ]

軽トラのタイヤが減ってきたので、この際TOYO TIRESのOPEN COUNTRYを組んでみました。
が、写真を見てもわかる通り、何気にかっこいいではありませんか。
もっと早くに交換しても良かったですね。
これで、少しオフに強くなったでしょう。
まぁ、組み替えたのは同級生の整備屋さんですが。。。
IMG_20220627_181125_800.jpg
トーヨータイヤ OPEN COUNTRY R/T 145/80R12 80/78N 4本セット

トーヨータイヤ OPEN COUNTRY R/T 145/80R12 80/78N 4本セット

  • 出版社/メーカー: トーヨータイヤ
  • メディア:

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

今年初十和田湖サクラマス刺身 [飲食]

今年初の十和田湖サクラマス刺身です。

今日水揚げされたものです。

とっても美味しかったです。歯応えありますね。
秋口のものは、脂が乗ってて柔らかいのですが。。。

P1010031_800.JPG


SHIMOTSUKE(シモツケ) ルアー 桜鱒スプーンメッキVer 18g MHPG

SHIMOTSUKE(シモツケ) ルアー 桜鱒スプーンメッキVer 18g MHPG

  • 出版社/メーカー: シモツケ(Shimotsuke)
  • メディア: スポーツ用品

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

セキレイの屋根を用意 [今日のネタ]

昨日、会社の刈り払い作業中にセキレイの巣を発見。巣の中には雛が3羽4羽口を開けていました。
屋根代わりのヨモギを1本残して刈ってしまったのですが、梅雨の時期に入ったのでどうにも屋根を用意してやりたく、今日午後ホームセンターへ出向き良さげな板を買って屋根代わりに置いてきました。
これなら、ヨモギの屋根よりは良いでしょう。元気に育ってください。
なぜ、セキレイってわかったかって?
刈り払い作業している時に、そばをうるさく飛ぶセキレイがいたので。。。
もっと早くに気がつけばよかったのですが。
P1010027_800.JPG
P1010028_800.JPG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年初熊目撃 [今日のネタ]

今日午前、鹿角市内某所で80センチくらいのクマを目撃。そばには親もいるんでしょうね。今年初めてのクマ目撃でした。

P1010024_800.JPG




nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

朝から晩まで刈り払い作業 [今日のネタ]

今日9時から17時まで、刈り払い作業したー。流石に疲れた。。。ついでに、初めてナイロンコードカッター使ってみた。柔らかい雑草なら、これもありですね。よもぎとか、サシドリの類の硬いものはやっぱり3枚刃ですねー!チップソー?今日は一度も使いませんでした。というか、出番はもう無い予感。


ツムラ 切込3枚刃 ブルー 255mm×1.4mm×3P 1129

ツムラ 切込3枚刃 ブルー 255mm×1.4mm×3P 1129

  • 出版社/メーカー: 津村鋼業
  • メディア: Tools & Hardware



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フライフィッシング6回目大湯川 デカイの釣った [フィッシング]


【データー】
・年月日:2022年6月5日
・場所:秋田県鹿角市毛馬内 大湯川
・時間帯:夕方17時半から30分ほど
・天気:曇り
・風:北風寒い
・水量:増水
・水温:未計測
・濁り:少しあり
・釣果:ブラウントラウト1匹59センチ ヤマメ1匹
・ロッド:Gルーミス GL3 9ft#6
・ライン:KENCUBE パワーヘッドS6番シングル用 タイプ2
・リール:アキスコ ARA-3
・リーダー:ポリリーダー
・ティペット太さ:リード、ドロッパー共に1.5号 
・ティペットメーカー:サンライン フロロカーボン製
・フライ:黄色ソフトハックルフライ/黒ウェットフライ
・フック:MARUTO
・ランディングネット:インスタネット
・デジカメ:オリンパスTG-870
神様は私にご褒美をくれました。
今日刈り払いした場所の前で、59センチ2.5キロのブラウントラウトを釣りました。
フッキングしてから全く姿が見えなく、これで鯉とかだったらどうしようと思いましたが、20分かけてようやくネットに入れました。
外来魚は再放流できないので、持ち帰って食べます。
フックが1cmほどでとても小さいので、口から外れないことだけ祈ってました。
ちょうどネットに入れて写真を撮っていたらルアーマンが現れ、「なんですか?このバケモノは!」と驚いていました。
フライのフックは10番、ティペットはフロロの1.5号です。
増水濁りがあったので真っ黒フライで釣りました。
釣りのライバルでもある親友宅に持ち込み、魚体を持っている写真を撮ってもらいました。
今日は心地よい疲労ですねー!

P6050767_800.JPG

P6050769_800.JPG


ティムコ(TIEMCO) ユーフレックス・JディスタンスG+ 906-4G+

ティムコ(TIEMCO) ユーフレックス・JディスタンスG+ 906-4G+

  • 出版社/メーカー: ティムコ(TIEMCO)
  • メディア: スポーツ用品

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大湯川刈り払い作業 [フィッシング]

今日も私と私以外の釣り人のために、2時間みっちり刈り払い作業してきました。

昨年より写真奥側に距離を30mほど延ばして刈り払いしてきました。

今日の収穫は空き缶1個です。面積の割にはゴミが少ないですね。

綺麗好きな釣り人に感謝です。m(__)m 

面積的にちょっとやりすぎな感はありますが。。。(爆笑)

P6050759_800.JPG

P6050762_800.JPG



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

初使用STIHL FS120と3枚刃 [今日のネタ]

今日、FS120を初めて使いました。
購入先は、鹿角市花輪の(株)角昌機械店です。
燃料が切れて補充しエンジンをかけるとき、一度だけエンジンのかかりが悪いなーって思ったことがあり、帰宅後取扱説明書を読んだらかけ方の手順がありました。
これは知らなかったです。ただチョークだけ開けてかけてました。
明日も刈り払い作業を予定しているので、取扱説明書持っていきましょう。
『良いところ』
・以前の25cc(共立製2スト)より明らかに力があるので、大型のフキも難なく刈り払いできます。
・重くなっているはずだが、重さはあまり感じないです。吊り下げ用リングの場所は微妙に調整はしました。
・デフレクターが大きめなので、自分には切りカスが飛んでくることはありませんでした。
『悪いことろ』
・率直に燃費はこんなもんかな?悪い?という感じはしました。まぁ正確に満タンで何分持つかは調べてませんが。
・タンクに満タンマークがないです。取扱説明書にも書いていませんでした。
・吊り下げリングの穴に幅がないので、従来持っていたハーネスが使えないです。まぁ、当機にはフルハーネスが付属してくるので、そちらを使えば問題はないですが。カラビナなどで穴を工夫すればどっちも使えると思います。
・デフレクターが大きいので、逆に刈り払い作業が終わってからのカス取りに時間がかかります。どちらを取るかですね。
ついでに3枚刃も初めてです。
今まではチップソーだけ使ってきました。
3枚刃、切れ味は抜群ですが、切り株に触った時のキックバックは大きいです。それと石を触ったときは火花が出ます。チップソーでは火花を見た経験はないです。
左右に振った時にはデフレクターが先に当たるので大丈夫ですが、先端方向は障害物に要注意です。
でも、3枚刃はコスパが良いので、チップソーは買わなくなるでしょうね。
ちなみにですが、FS120の標準は2枚刃です。花輪(株)角昌機械店からおまけでゼノアのチップソーがついてきました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー