SSブログ
デジカメ ブログトップ
前の10件 | -

ミノルタ ミラーレンズ ゲット [デジカメ]

ミノルタの500ミリ、ミラーレンズをヤフオクでゲットしました。

9Kです。

ニコンの800mmF5.6とか400mmF2.8とかも持っているのですが、流石にガタイがでかすぎてなかなか持ち出す気にはならないので。

もちろんAマウントなので、アダプターつけて手持ちのαの2台に使おうと思います。

9Kの割に外観そこそこきれいだし、光学系は全く問題ありません。

問題はそういうことをする時間が取れるかどうかですね。

刈払い作業前に、少し時間が取れればいいなぁと思ってたりします。

P1030269_800.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

KeyMission170 ゲット [デジカメ]

年末にニコンKeyMission170をゲットしました。
別に、ユーチューブにあげるとか、ユーチューバー目指そうと思っているわけではありませんが、画像ではなくて動画でもいろんな記憶を残しておこうかと思いまして。
まだ大したことに使っていませんが相変わらずニコンのソフトは糞ですね。
KeyMission170/360 Utility、Win10もmacOS Big Surもカメラを検出しません。唯一、MacBookProのHighSierraだけが、カメラを認識する。でも何かするたびにレインボーサークルが回る始末。
毎回マイクロSDカードを取り出して、SDカードアダプタ経由で読み込まないといけないのか?とっても面倒。
編集できると書いているが、macOSのiMovie使ったほうがはるかに早い。
マイクロSDカードの端子の磨耗が先か、カメラのコネクタの端子の磨耗が先か、今からとっても心配です。
まぁ、初めて買ったので壊れるまでは授業料だと思って使いましょう。
どっかのレビューにも書いていましたが、ポケットに入れていると勝手に電源が入っていて、使おうとしたらバッテリー減っていて使えなかったことも、経験しました。電源入れて立ち上がり速度はもちろん早いほうがいいのですが、二つボタンで電源オンでも良かったような気がします。
何をしても一眼以外はまともなハードソフトを開発できない、困ったニコンさんですね。一応銀塩からニコンファンで今もレンズ800mmF5.6/400mmF2.8筆頭に各種持っているユーザーなのですが。。。
頑張ってください。ニコンさん。私の2021年の御社向け新年の挨拶です。
KM170.jpg
2021年1月3日追記:
1)ケーブルの件
マイクロUSBケーブルを、手持ちのものからKeyMission170に同梱されてきたものに交換したら、View NX-iからもKeyMission170/360 Utilityからもカメラが検出できいました。
一々マイクロSDカードを取り出さなくても済みますね。
でもケーブルってそんなに種類あるんですかね。
ちなみに、ソニー製品同梱ケーブルも、カメラを検出できました。
使ったケーブルは、中華製のイカチンケーブルだったのでしょうか。
2)ViewNX-MovieEditorが落ちる件
動画を編集していたら、いきなり落ちた。
時間が無駄になりそうで怖い。ちなみにmacOS Big Surでの話です。
2021年1月12日追記:
3)バッテリーの減りが異常
10日夜バッテリーを充電し11日朝雪山へスノーハイクに出かけたら、バッテリーマークが1個ってどういうことでしょうか?
満タンにしてから電源入れてないのに。心配なので予備バッテリーを持っていって正解でした。



続きはこちらへ


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

七工匠 7artisans 1228EB 12mm F2.8 ソニーE(APS-C) [デジカメ]

アマゾンでα6300用に七工匠 7artisans 1228EB 12mm F2.8 ソニーE(APS-C)を買ってみました。
純正レンズで超広角レンズを買うと、二桁万になりしがないサラリーでは買えません。(涙)

早速、今朝十和田湖和井内の、ヒメマスサクラマス遡上撮影に持っていきました。

結論:
・商品としての質感は文句なし。
・写りもそこそこ写るので、おっけー!
・但しα6300だとフルマニュアル機みたいになるので、フォーカスエイドも使えずピントが合わせずらいのが難点かなー。私の操作間違いでした。フォーカスエイドは効きます。設定で2秒5秒無制限から選べます。試してみると、5びょうもあればフォーカス合わせられますね。


撮って出しの画像を載せてみます。F5.6位です。露出はクリックがないタイプで無段階に変わる感じです。

下記をクリックすると、自宅サーバーにアップロードした大きな画像が開きます。



追伸:

十和田湖ヒメマス遡上具合ですが、水温が高いせいか、まだまだ遡上数は少ないです。。。それと例年にはない、魚道入り口をサクラマスが多数うろついていますので、そのせいでヒメマスが寄って来ないという情報もあります。


2020年9月21日追伸:

レンズの件ですが、ちょっとレビューを書き足します。

性能面:

解像度等々は文句ありませんが、ゴーストに弱い気がします。今日、八甲田大岳井戸岳登山に持っていきましたが、2〜3枚グリーンのゴーストが写っていました。

機構面:

1)レンズキャップの内側に貼っているクッションの糊が、レンズ側に移行します。もう少し考えて欲しかったですねぇ。

2)後日、フィルターホルダーとUVフィルターも買いましたが、フィルターホルダーつけると、レンズキャップがつかない。フィルター面剥き出して持って歩けと?フードがあるならまだしも、先端にフィルター面があるのでハンドリングしにくいです。あー無駄金を使ってしまいました。


2020年10月4日追記:
モードA(絞り優先モード)が効かないことに、気づいていなかった件。
ここ2回3回の撮影で、やけにアンダー目の写真が増えてきていて、その原因にようやく気づきました。
なんのことはない、このレンズは電気回路がなく、なので電子接点もない。
カメラ側がモードA(絞り優先モード)になっていても、レンズ側からはF値のリターンがない、結局マニュアルモードの撮影でしか使えないことになります。
OVF除いていてF値が”F--"の表示に、なんでかなーと悩んでいましたが、ようやくわかりました。
もっと早く気づくべきでしたね。
あー、馬鹿な俺。
ということで、このレンズを使うときは、α6300の露出計を見ながら、絞りもシャッタースピードも自分で考えて決めてー、という使い方をしなければならないということですね。








続きはこちらへ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

桜とチューリップ [デジカメ]

鹿角市大湯温泉、まぁ地元なのですが桜とチューリップを撮影しに行ってきました。
カメラはオリンパスE5、レンズはパンケーキ25mmF2.8をつけてます。
天気は曇天でしたが、そこそこいい写真が取れたかなと。
でも、黒森山山頂からの鹿角市の風景はやはり、雲がないほうが良かったのですが。。。
E5はなかなか良い絵が取れます。
ジムニーJB23で行ってきましたが、久しぶりにオフロードを走りました。黒森山はクマ対策なのか樹木の間引きが行われていて、多数のカケスなどが飛び回っているのを見て少し寂しさを感じました。。。
P5160857.jpeg
P5160858.jpeg
P5160860.jpeg
P5160873.jpeg
P5160874.jpeg
P5160875.jpeg


OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkIII ボディー ブラック

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkIII ボディー ブラック

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • 発売日: 2020/02/28
  • メディア: エレクトロニクス


続きはこちらへ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いまさらオリンパスE5をゲットー! [デジカメ]

今更ですが、アマゾン経由で中古のオリンパスE5をゲットしました。
外観は予想よりはるかに美品で傷もないです。液晶の保護シートにスレが有る程度でしょうか。シャッター回数を見てみたら、なんと1,000回もいっていません。もったいないですねぇ。

そもそもオリンパスのカメラにはちょっとした想いがあって、初めて買ったカメラがペンタックスMX(知る人ぞ知る最小のフルマニュアル機、もちろん銀塩フィルムカメラです。)を使っていたときに、オリンパスOM-1が欲しくて欲しくて、でも学生身分で変えないんですね。
最後に使っていた銀塩カメラは、F4S/F-801まででしたでしょうか。F4Sは今も持っています。となりにF5が並んでいます。

初めでデジカメを買ったのは、おそらくソニーのデジカメでカメラ上部でレンズがくるくる回るやつ?だった気がします。確か7万くらいしたような。デジカメの出たてなのでめちゃくちゃ高かった記憶があります。

しばらくして、マイクロフォーサーズのDMC-GF1は買いましたが、あまり使ったという記憶はありません。もちろんデジタル一眼レフは高いので買おうとも、買えるとも思っていませんでした。

その後、記憶では東京勤務時代大井町のヤマダ電機に立ち寄った際に初めてオリンパスE3を生で見たときは、あのデザインにカルチャーショックを受けました。何と威風堂々としたデザインなんでしょうか。
もちろん、その場で買えるなんて事は不可能でしたが、あの初見のイメージが強すぎて、いつか。。。という思いを持ってしまい、後に流行ってきたヤフーオークションで購入した次第です。

他に持ってるD2Xは絶対外せない失敗は許されない撮影の時に使い、E3はスナップでよく使っていました。AF性能はそこそこ信用していましたし。

それで先の記事に有ります、雪の森吉山の青空と樹氷のコントラスト(いわゆるオリンパスブルー)につながり、結果E5への想いが大きくなり数少ない市場中古を探し、購入至ったわけです。

しかしながらオリンパスのE3システムはもう何年も前に終わった、開発が終了システムな訳で、なるべく大事に使っていこうと思います。オリンパスの中の人が居たら、Eシステム終了を後悔しているのではないでしょうかね。(でもマイクロフォーサーズは上手くいっているみたいですし。)

そんでE3はどうするのか?上記のGF1同様親友の家で、余生を過ごすことになっております。
(笑)

それと、オリンパスはこの先も4/3のセンサーだけで商売していくのでしょうか。せめてAPS-Cサイズセンサー機あれば、世の中変わっていくと思うのですが。。。
まぁ新しくAPS-Cサイズのデジイチ出したとしても、もう私には買う財力はありませんが。

IMG_20200311_180732.jpg




続きはこちらへ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中華製ストロボ NEEWER TT560 [デジカメ]

中華製ストロボを購入しました。
TT560 スピードライトって書いています。
メーカー名はNEEWERって印刷されています。
なんて読むんでしょかね。 アマゾンで3千円ちょっと、単3が4本使用、ガイドナンバー38です。
ワイドパネルはついています。
バウンスも出来ます。
ちょっと立派なポーチも付いています。
スレーブ用のスタンドもついています。
普通に使うのには全然問題ないレベル。
ただしTTLが出来ないので、試し撮りをし、ストロボの出力を調整するか、レンズのF値の調整が必要です。
液晶なんてついていません。
モードの切替-マニュアルかスレーブか。
出力の調整 しか出来ません。
でもメーカー純正でちょっと大き良いとすぐ3万とか超えますから、コスパは最高だと思います。
オリンパスE3で普通に撮影できました。
後は耐久性でしょうか。
アマゾンのレビューにも書きましたが、
・被写体との距離が刻々と変わる情景は厳しいかもしれませんね。
・カメラ本体からAF補助光がでない場合、ストロボからも補助光出ませんから、これも厳しいかも。
でも正直もう一つあってもいいかなと思いました。
中華製のLEDリングライトも持っています! (笑)
S_P8170073.JPG S_P8170075.JPG

とある日の今日、ちょっとした合唱を見に行ってきました。
このストロボとオリンパスE3を持って。
使い方はカメラはマニュアル、シャッタースピードはストロボが同調できる速度にセット、絞りとストロボの光量を調整しつつ、撮影したものを2枚3枚確認すれば調整終わり。
あとはビシバシ撮影するだけです。
全く問題なく撮影できました。
安くてとても良い買い物でした。



続きはこちらへ


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オリンパス デジカメ TG-860 修理結果 [デジカメ]


21日に札幌サービスセンターで受け取り、本日自宅で商品を受け取りました。

結果:
有償修理代金でTG-870新品と交換。
代金はオリンパスイメージングの会員で1割引なので、12,000円ちょっとでした。

そこでなぜTG-860が戻ってこなかったか。
・交換する基板が無い。
・落下や浸水、酷使していなかったのにもかかわらず、電源入らずという症状になった。
これは設計不良で、本社に送ってみてもらうために個体を替えた。

のどちらかでしょう。どちらかというと後者の予感。
管理人的にはファームウェアを書き換えて終わりかなと思ったのですが。。。
まぁ12千円で新品になったので、今回は良しとしましょう。



 


OLYMPUS TG-860 電源入らず 続き1 [デジカメ]

今日オリンパス札幌サービスより修理見積もりメールが来ました。
なんと、12,000円。
一ヶ月使って無くて、それで電源入れたら起動しない。
その修理費用が12,000円ってどういうことでしょ。
オリンパスもやるなぁ。。。

こういうことがメーカー離れにつながっていく。
まさか、サービスで利益出そうなんて考えてないでしょ。
ニコンみたいに、サービス対象終了モデルなのに部品が有る限り修理してくれる体制とは大違い。
だからいつもオリンパスは、5番目メーカーなんだな。

OLYMPUS TG-860 電源入らず [デジカメ]



保証期間は過ぎていますが、そんなに使ってないし、まだまだ使う予定なので札幌サービスに修理に出します。

症状:
電源ボタンを押すも、オレンジLED点灯→点滅となり、起動しない

落下経験も水中撮影経験もありません。

一ヶ月ぶりに電源を入れようとしたらこの症状。まともな修理代なら12,000円です。
なんかだまされた気分。

鹿角市大湯温泉黒森山 星見 2016年2月11日 [デジカメ]

先ほど行ってきました。オリンパスE-3に18-125 F3.5-5.6持って。
死ぬほど寒かったです。手と足先が痛くなってくるし。。。
(涙)
ホッカイロ持って行けば良かったと後悔を。

冬の星座のオリオン座の写真です。次回行くときはもう少し明るいレンズ持って行きたいですね。
有ったっけかなぁ。。。
有りました。タムロンの17-50 F2.8が。
でも、これってソニーのαマウントなので、ボディはNEX-6になってしまうけど、まぁ良しとしましょう。
特定の星座写すのなら、90ミリマクロもありかなと。F2.5ですしね。。。
正直赤道儀が欲しいですね。シャッター時間30秒ではこんなもんしか撮れないのかなぁ。
でも、5分くらいの場所なのですが、タヌキさん3匹と会えたので、ラッキーかな。
P2110680.jpg

黒森山へは車で5分程度の場所なのですが、タヌキさん3匹と会えたので、ラッキーかな。
前の10件 | - デジカメ ブログトップ