軽トラ 湧水 [自動車関連]
軽トラ スーパーキャリィの大事なお仕事。
今朝の仕事一発目。
親と自身の分の湧水汲みです。
片道30分のところへ今日は50L程汲んできました。
秋田鹿角市、道路の雪はこんなもんです。
例年になく、雪が少ない年です。
町内会総会 [今日のネタ]
町内会総会終了。
今年度も役員を仰せつかりました。
まぁ、14年単身赴任していて町内会何も貢献できていなかったので、自分から留年を申し出たわけですが。
うちの町内会も高齢化が進んでおり、昨年○0歳になりましたーと諸先輩方に申し上げたところ、まだまだ若いーとのこと。
そんなわけないでしょって。
一昔はもう定年の年です。
十分もう老人部類です。
多少他の方より体力があったり、パソコンが使える程度です。
大型ホイールローダー除雪動画 [除雪]
今年初大型ホイールローダーの除雪でしたので、動画を撮影しました。
一昨日が今冬一番降ったかなぁという、鹿角郡です。
まだまだ降雪は例年に比べ、格段に少ないです。
青山優勝 [今日のネタ]
両日ずっとテレビで見ていました。
青学、快走でしたね。
記憶に残っているのは、3区4区5区でしょうか。
他の選手ももちろん素晴らしい走りでした。
負けてたまるか大作戦、大ハマりでしたね。
来年以降も記録更新がんばりましょ〜!
マルチツール ゲット! [アウトドア全般]
地震震災で一番最初に必要なもの [災害震災]
地震震災で一番最初に必要なものは、ブルトーザーと大型ホイールローダーのペアだと思うなぁ。
緊急車両物資輸送車両が道路を走れないのが、一番の問題なのではないかと個人的には思うのだが。。。
スーパーキャリィ バッテリー上がり対策 [自動車関連]
新年あけましておめでとうございます。
普段、スーパーキャリィは近距離しか乗らない上に、車内の電装品も多いため、バッテリー上がり対策で、ソーラータイプのバッテリー充電器を購入、配線しました。
モデルは、セルスター バッテリー充電器 SB-700です。
作業は昨日行いました。
ノーマルの3mではダッシュボード上に届かないので、途中2m弱配線を延長し、車の下部はコルゲートチューブで配線を保護しました。
軽トラのバッテリー位置の影響で、車の下に潜らなければならず、結構手間でしたね。
乗用車ならあっという間でしょう。
これで少しでもバッテリー上がり対策になるなら、安いものかと。
セルスター バッテリー充電器 SB-700 12V 72mA ソーラーバッテリー USB CELLSTAR
- 出版社/メーカー: セルスター(CELLSTAR)
- メディア: Automotive