SSブログ

CentOS7 phpMyAdminインストール成功! [PCネタ]

ずっと依存関係の問題で、php-gdがインストールできなく、結果phpMyAdminもインストールできないでいました。
今日グーグル先生から、「いつもソースから入れている!」と言うブログを見つけ、私もzipファイルをダウンロードしドキュメントルートに設定したら、あっさり動きました。
もちろんユーザーの設定だとか、create_tables.sqlの実行とかも行いました。
あっけなくてちょっとがっくり。。。
今までの苦労は。。。
まぁでもphp-gd他2つが依存関係でインストールできないのは変わりありませんが。。。 (笑)

実践!  CentOS 7 サーバー徹底構築

実践! CentOS 7 サーバー徹底構築

  • 作者: 福田 和宏
  • 出版社/メーカー: ソーテック社
  • 発売日: 2016/03/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




続きはこちらへ


nice!(2)  コメント(0) 

CentOS7(自宅鯖)にメールサーバーを設定 [PCネタ]

自宅サーバーにメールサーバーを追加しました。
これでメアドは取り放題。
でも、その分メールソフトの設定も増えるわけですが、とりあえず1個だけ追加しました。
ソフトは postfix dovecot cyrus-sasl だけです。
ぜんぶインストールされていたので、confを弄って、ユーザー追加だけで動きました。
So-netアカウント間でメール送受信OKです。

----- /etc/postfix/main.cf -----
myhostname = mail.xxxxxxxx.com
mydomain = xxxxxxxx.com
inet_interfaces = all mynetworks = 192.168.11.0/24,127.0.0.0/24
home_mailbox = Maildir/
message_size_limit = 10240000
smtpd_sasl_auth_enable = yes
smtpd_recipient_restrictions = permit_mynetworks
permit_sasl_authenticated reject_unauth_destination
----- /etc/sasl2/smtpd.conf -----
pwcheck_method: auxprop
mech_list: plain login
----- /etc/dovecot/conf.d/10-auth.conf-----
ssl = no
-----
あとは、ユーザー追加、systemctl startとsystemctl enableでpostfix/dovecot/saslauthdを設定すればOKです。
ちなみに、これはルーターの内側にメールサーバーを置く設定です。
メールソフトからは、サーバーアドレス:ローカルIPで送受信できます。

実践!  CentOS 7 サーバー徹底構築 改訂第二版 CentOS 7(1708)対応

実践! CentOS 7 サーバー徹底構築 改訂第二版 CentOS 7(1708)対応

  • 作者: 福田 和宏
  • 出版社/メーカー: ソーテック社
  • 発売日: 2018/04/21
  • メディア: 単行本



続きはこちらへ


nice!(1)  コメント(0) 

PHP+MySQLの勉強中。。。 [PCネタ]

会社で手が空いたときに仮運用しているサーバーで、MySQLとPHPでデーターベースを弄っています。
今日1日で、Webからデーター登録を行い、それをWebから一覧を見るところまで出来ました。
でも、これから
・データー修正
・データー検索と集計
・見た目ももう少し綺麗な画面で。
をやるとなると、結構めんどいですねぇ。。。
でも、Excelファイルに書いて誰かが持っているのは、どうにも好きになれません。
頑張りましょう。。。


PHP7+MariaDB/MySQLマスターブック

PHP7+MariaDB/MySQLマスターブック

  • 作者: 永田 順伸
  • 出版社/メーカー: マイナビ出版
  • 発売日: 2018/01/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



続きはこちらへ


nice!(1)  コメント(0) 

iTunes タイトルと実物がずれた [PCネタ]

イヤー、2時間ほどやってました。
なんとか直しましたが。。。

症状:
iTunesで取り込んだアルバムの曲名と現物が違うんですよ。
想定される原因:
当該アルバムの中の1曲だけ、アップルストアからダウンロード購入していたのですが、それが悪さしていたモノと思われる。

最終的にはm4aのファイルは消しましたが、取り込み時は残していた。取り込みはMP3で取り込み。

対策:
1)当該アルバムを消して再度取り込み→これは数回やりましたが駄目でした。何回やってもずれたまま。。。
どっかに情報書いてるんでしょうね。
2)別アプリで取り込み、それをiTunesに放り込む。 →これは成功しました。
具体的にはPowerDVD16で取り込み、アルバムフォルダごとiTunesのフォルダに放り込み
あとはアートワークだけ設定。
いやぁ、悩みました。1曲目が最後にいって、みんなタイトルと曲が1曲ずつずれていましたから。

iPhone7iPod共に、一度削除し、再度取り込んで上手くいきました。。。
なんのアルバムが原因か?
今頃になって Arch EnemyのWILL TO POWERでし。
(汗)

Will to Power

Will to Power

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Century Media
  • 発売日: 2017/09/08
  • メディア: CD




続きはこちらへ


nice!(1)  コメント(0) 

CentOS7 php imagick apc エラーメッセージ [PCネタ]

#php -v でタイトルの2つのモジュールがエラーを吐いていましたが、無事解決しました。
・imagick peclで再インストール
・apc apcはそのままアンインストールし、新たにZendOPcacheをインストールしました。

{root:/var/log$ php -v PHP 7.2.3 (cli) (built: Mar 2 2018 12:41:10) ( NTS ) Copyright (c) 1997-2018 The PHP Group Zend Engine v3.2.0, Copyright (c) 1998-2018 Zend Technologies with Zend OPcache v7.2.3, Copyright (c) 1999-2018, by Zend Technologies

と、エラーを吐かなくなりました。
これで家ーバー構築一段落。
後はコンテンツをぶっ込んでいくだけです。 (^O^)v

CentOS7 de サーバうごかし Chao!! CentOS7 de サーバ動かし Chao!! (MilvaS)

CentOS7 de サーバうごかし Chao!! CentOS7 de サーバ動かし Chao!! (MilvaS)

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2018/02/05
  • メディア: Kindle版




続きはこちらへ


nice!(2)  コメント(0) 

CentOS7にphpMyAdminとかTomcatとか [PCネタ]

諸先輩方のホームページを参考に、無事一発で起動出来ました。
後は、コンテンツを突っ込んでいくだけ。。
ss20180306.JPG
近い将来、仕事でまたサーバーを建てるため、予行練習でした。
ついでに、家サーバーにTomcatを設定しました。
最後の最後に、/conf/tomcat-users-xmlへIDとパスワードを設定するのですが、コメント部分に書いてしまって、あれー?アクセスできない!って悩んでました。 (爆笑)
アホですね。。。
無事にHello World!が動きました。。。

ゼロからはじめるLinuxサーバー構築・運用ガイド 動かしながら学ぶWebサーバーの作り方

ゼロからはじめるLinuxサーバー構築・運用ガイド 動かしながら学ぶWebサーバーの作り方

  • 作者: 中島 能和
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2016/07/06
  • メディア: 大型本


続きはこちらへ


nice!(2)  コメント(2) 

CentOS7にPHP7.2インスコ [PCネタ]

危うくハマリかけました。 なんどやっても5.4しか入らなくて。。。
Google先生に聞いた答えは、


(1) /etc/yum.repos.d/remi-php72.repo の [remi-php72] +priority=1 name=Remi’s PHP 7.2 RPM repository for Enterprise Linux 7 – $basearch #baseurl=http://rpms.remirepo.net/enterprise/7/php72/$basearch/ #mirrorlist=https://rpms.remirepo.net/enterprise/7/php72/httpsmirror mirrorlist=http://cdn.remirepo.net/enterprise/7/php72/mirror enabled=0 gpgcheck=1 gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-remi
の部分に、+の1行を追加。

(2) インストールの時に yum install –(-が二つです。投稿したら一つに見えたので。)skip-broken –enablerepo=remi-php72 php php-fpm php-mcrypt php-cli php-common php-devel php-gd php-mbstring php-mysqlnd php-opcache php-pdo php-pear php-pecl-apcu php-pecl-zip php-process php-xml
(中身は必要により変わりますが。) のように、 –skip-broken を追加しないといかないです。
これで、test.phpが表示されました。
明晩はMariaDBか。。。

標準テキスト CentOS 7 構築・運用・管理パーフェクトガイド

標準テキスト CentOS 7 構築・運用・管理パーフェクトガイド

  • 作者: 有限会社ナレッジデザイン 大竹 龍史
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2017/03/22
  • メディア: 単行本


続きはこちらへ


nice!(2)  コメント(2) 

自宅サーバー入れ替え完了 [PCネタ]

先ほど自宅サーバーを入れ替えました。
動かしているサービスは
・ホームページサーバー
・キャッシュサーバー
・共有ファイル
・FTPサーバー だけにしました。
メールサーバーは設定がめんどいし、フリーのメアドも取れるから止めました。
細かいチューニングはこれからですが、ぼちぼちやっていこうかと。
CentOS7セットアップから約1週間ていうところでしょうか。
一台目のサーバーは公開するまで2ヶ月かかりました。
それを考えると少しは知識が豊富になってきたかなと。 グー(^-^)g””
今回のサーバーの仕様は
CPU: Intel Xeon E31275 @ 8x 3.4GHz [31.0°C]
RAM:24GB
HDD:1TBX2
です。
バックアップは週一ddコマンドでHDごと2台目HDDへコピーすることにしました。
なんかあれば1台目抜いて、2台目をそこに刺してそのまま起動と。
停止時間は最低で済むかなと。
入れ替えで一番手間取るのはやっぱりホームページのデーターです。
何故か?テキストファイルが多いのに、文字コードがUTF-8とShift-JISが混在しているので。。。
文字コードを合わせないと文字化けするし。
それが終わったら今度はパーミッションの修正。
本当に手間がかかります。
何もしないで動いたのはWordPressだけで、他のCGIスクリプトは文字コードの件を忘れていたせいで、ほぼ全滅でした。 (涙)
以前のサーバーはCeleronDにRAM4GBだったので、かなり快適になるでしょう。
皆さん、これからもおいでくださいまし。 <m(__)m>

ゼロからはじめるLinuxサーバー構築・運用ガイド 動かしながら学ぶWebサーバーの作り方

ゼロからはじめるLinuxサーバー構築・運用ガイド 動かしながら学ぶWebサーバーの作り方

  • 作者: 中島 能和
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2016/07/06
  • メディア: 大型本



続きはこちらへ


nice!(1)  コメント(0) 

MediaWikiを動かしました。 [PCネタ]

MediaWikiをインストールし、使って見ました。
目的は現在会社は数字系は専用システムなのですが、現場系がメールオンリーで時系列や流れを後で調べるのがとっても大変。
それと紙帳票類が多いので、それよりだったらWikiとかに場所を作って打ち込み、検索のスピードアップを図りたいと思っています。
ですが、インストールしたのがラズベリーパイ3、クリックすると反応するまで遅い遅い。 (笑)
今セットアップしている自宅サーバーの切り替えを早く終え、空いた方を会社でテストサーバーで動かせればいいなと考えています。
うまく動いたら10万くらいで売りつけるかな。。。 (爆笑)

MediaWiki使いこなしガイド―あなたもWikipediaが作れる!

MediaWiki使いこなしガイド―あなたもWikipediaが作れる!

  • 作者: 鎌滝 雅久
  • 出版社/メーカー: ソシム
  • 発売日: 2007/09
  • メディア: 単行本


続きはこちらへ


nice!(3)  コメント(0) 

自宅サーバー設定開始 [PCネタ]

ヤフオクでHP Proliant ML110 G7 HDD無し品を1万で購入し、部屋にあるパソコンのHDDの構成を見直し、HDDを1TBと500GB空けてML110G7に組みました。
CentOS7のパッケージのインストールを開始し、19時44分現在で
・Telnet(SSHですが。)
・Apache+PHP+ImageMagick
・Vsftpd
・Mysql
をインストールしました。
ここまでは順調でしたね。。。
あとは
・squidプロキシサーバー
・sambaファイル共有
・phpMyadmin WebからMysqlを操作
・ホームページのデーター引っ越し
・バックアップ用HDDの設定
・ログの自動消去 等々で交換できるかなと思っています。
道はまだ遠いかな。。。

TECHNICAL MASTER はじめてのCentOS7 Linuxサーバ構築編 1810対応 第2版

TECHNICAL MASTER はじめてのCentOS7 Linuxサーバ構築編 1810対応 第2版

  • 作者: デージーネット
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2019/02/26
  • メディア: 単行本



続きはこちらへ


nice!(1)  コメント(0)