今だからこそ、非常持ち出し袋の用意を。 [今日のネタ]
皆さん、非常用持ち出し袋を用意していますか?
用意されてなかったら、水と食料、灯りだけでも最低3日分用意しましょう。
私は先日の台風21号が来たときは、袋をそばに置いていました。
中身は、 水 食料 アルコールストーブと燃料 食器と箸 タオル 軍手 ナイフ カットバン 懐中電灯(照明兼) アマチュア無線ハンディトランシーバー ソニー手回し充電ラジオ(iPhone充電可) を入れています。
もう、デイパックがパンパンです。。。
その時が来たら、頑張って背負います!
真面目な話をすると、ディパックも40Lは欲しいですね。
今はミレーの30Lですけど、全然足りません。
ネコの餌も入れてないので、もう少し大きくしてもっと詰め込みたいのですが。。。
用意されてなかったら、水と食料、灯りだけでも最低3日分用意しましょう。
私は先日の台風21号が来たときは、袋をそばに置いていました。
中身は、 水 食料 アルコールストーブと燃料 食器と箸 タオル 軍手 ナイフ カットバン 懐中電灯(照明兼) アマチュア無線ハンディトランシーバー ソニー手回し充電ラジオ(iPhone充電可) を入れています。
もう、デイパックがパンパンです。。。
その時が来たら、頑張って背負います!
真面目な話をすると、ディパックも40Lは欲しいですね。
今はミレーの30Lですけど、全然足りません。
ネコの餌も入れてないので、もう少し大きくしてもっと詰め込みたいのですが。。。
山善(YAMAZEN) 防災バッグ 避難用アイテム30点入り レッド 32×16×43cm 大容量 取っ手付き YBG-30R
- 出版社/メーカー: 山善(YAMAZEN)
- メディア: ホーム&キッチン
航空自衛隊 GJ! [今日のネタ]
被災された方は、とにかく無事でいて欲しいと思います。
北海道で今日未明に地震があった件、その15分後には航空自衛隊三沢基地からF-2 2機が離陸しています。
厚真町まで15分、赤外線画像を飛行機→三沢基地→新宿の隊本部→官邸と、4時過ぎには赤外線画像が官邸で確認されていたと思います。
さすが、航空自衛隊!Good Jobだと思います!
(注:F-2が離陸したのは事実、以降の内容はあくまで私の予想です。。。)
北海道で今日未明に地震があった件、その15分後には航空自衛隊三沢基地からF-2 2機が離陸しています。
厚真町まで15分、赤外線画像を飛行機→三沢基地→新宿の隊本部→官邸と、4時過ぎには赤外線画像が官邸で確認されていたと思います。
さすが、航空自衛隊!Good Jobだと思います!
(注:F-2が離陸したのは事実、以降の内容はあくまで私の予想です。。。)
ウェポン・フロントライン 航空自衛隊 マルチロールファイターF-2 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: 松竹
- メディア: Blu-ray
土砂崩れ [今日のネタ]
下の写真は、共同通信社撮影のモノを勝手に引用しています。
土砂崩れというか地滑りは、
・樹木が土の上に乗っていた方が、土(崩れると土砂と呼ばれる部分)が樹木の重みで崩れやすくなるのでは? という気がします。
私は地質学者でも土木業者でもないので、単なる思い込みですが。
■山肌の土(土砂)に乗っている樹木が重い イコール 災害時に大規模な土砂崩れになりやすい!■ ということになるのではないでしょうか。
いくら山間部に植樹しても滑るのは樹木の根より深い部分なので、なんの気休めにもならない気がします。
むしろ、樹木のせいで山肌が保水している方が、大規模な土砂崩れに対してはやばいのではないでしょうか。
じゃあ、山肌丸出しだとどうなの?って意見もあると思いますが、それはそれで滑ると思いますがメカニズムが違うような気がします。
木があると重みで滑る、木が無いと水分がなく乾いているので摩擦が少なくて滑る、それと少量の雨や地震でも小規模な土砂崩れが起きやすいという言い方かなぁ。
乾いた砂、濡れた砂、それで小さな山を作り、傾けていくと差はあれ、いずれはどちらも滑りますよね。。。
(実験していませんが、おそらく濡れた砂の方が後から一気に崩れそう。→被害が大きくなる。)
やっぱりそういうところには住宅を作らないのが一番かも。
【追伸】
山に木が無いのは、私としては嫌いですが。。。 中国赴任時代に散々赤土山を見てきましたが、決して気持ちの良いモノではありませんので。
土砂崩れというか地滑りは、
・樹木が土の上に乗っていた方が、土(崩れると土砂と呼ばれる部分)が樹木の重みで崩れやすくなるのでは? という気がします。
私は地質学者でも土木業者でもないので、単なる思い込みですが。
■山肌の土(土砂)に乗っている樹木が重い イコール 災害時に大規模な土砂崩れになりやすい!■ ということになるのではないでしょうか。
いくら山間部に植樹しても滑るのは樹木の根より深い部分なので、なんの気休めにもならない気がします。
むしろ、樹木のせいで山肌が保水している方が、大規模な土砂崩れに対してはやばいのではないでしょうか。
じゃあ、山肌丸出しだとどうなの?って意見もあると思いますが、それはそれで滑ると思いますがメカニズムが違うような気がします。
木があると重みで滑る、木が無いと水分がなく乾いているので摩擦が少なくて滑る、それと少量の雨や地震でも小規模な土砂崩れが起きやすいという言い方かなぁ。
乾いた砂、濡れた砂、それで小さな山を作り、傾けていくと差はあれ、いずれはどちらも滑りますよね。。。
(実験していませんが、おそらく濡れた砂の方が後から一気に崩れそう。→被害が大きくなる。)
やっぱりそういうところには住宅を作らないのが一番かも。
【追伸】
山に木が無いのは、私としては嫌いですが。。。 中国赴任時代に散々赤土山を見てきましたが、決して気持ちの良いモノではありませんので。