自宅サーバ-のバックアップファイルを自動で消去 [PCネタ]
今回自宅サーバ-のバックアップを真面目に取り始めたのですが、バックアップを毎日取っているとバックアップファイルが膨大になってきます。
(とは言ってもまだHDDの1割も使っていませんが。)
そこでバックアップを毎日、でも1週間を超えたら自動消去していきます。
バックアップ作成後に、ディレクトリ内で7日前のファイルを検索し、無条件に消去します。
文例は
tar -czvf バックアップファイル保存ディレクトリ `date +%Y%m%d`.tar.gz /home /etc
find バックアップファイル保存ディレクトリ -mtime +7 -exec rm -f {} \;
上の行でバックアップし、下の方で検索消去を行います。
この内容でcron.dailyの中にバッチファイルとして作成し、crontabに実行する時間とバッチファイルを記入します。
これでHDDが一杯になるのを防ぐことが出来るようになりました。
ちゃんちゃん!
(とは言ってもまだHDDの1割も使っていませんが。)
そこでバックアップを毎日、でも1週間を超えたら自動消去していきます。
バックアップ作成後に、ディレクトリ内で7日前のファイルを検索し、無条件に消去します。
文例は
tar -czvf バックアップファイル保存ディレクトリ `date +%Y%m%d`.tar.gz /home /etc
find バックアップファイル保存ディレクトリ -mtime +7 -exec rm -f {} \;
上の行でバックアップし、下の方で検索消去を行います。
この内容でcron.dailyの中にバッチファイルとして作成し、crontabに実行する時間とバッチファイルを記入します。
これでHDDが一杯になるのを防ぐことが出来るようになりました。
ちゃんちゃん!